富山県黒部市 就職支援・企業情報サイト

KUROBEST WORK(クロベスト ワーク)

富山県黒部市 就職支援・企業情報サイト

KUROBEST WORK(クロベスト ワーク)

CHANGE WORK

働き方を変えた人たち

  • ワークライフバランス
  • 異業種からの転職
  • 地元で就職
日々やりがいが目に見えて感じられ、私生活も充実しています。

日々やりがいが目に見えて感じられ、
私生活も充実しています。

日々やりがいが目に見えて感じられ、私生活も充実しています。

株式会社谷口美装

坪川和宏(46)

入社年齢/40歳

出身地/黒部市

現住所/黒部市

※2025年1月時点

前の仕事は

ホテルの総務・経理

現在の仕事は

清掃・ビルメンテナンス業

INTERVIEWINTERVIEW

インタビュー

転職エピソード

仕事と私生活、双方を充実させたい。決め手は目指す生活スタイルとのマッチング。

前職は24時間営業のホテル業界で働いていました。当然シフトや交代制で働いていましたが、夜勤や休日出勤も多く、その生活を続けていくことに限界を感じていました。妻もいるので私生活も大切にしたいという思いから転職活動を始め、転職サイトで谷口美装を見つけました。自宅から近く、週休2日制、残業も少ないことが決め手でした。
仕事と私生活、双方を充実させたい。決め手は目指す生活スタイルとのマッチング。

今の仕事について

清掃のプロとして街の健康を管理。日々、地域の方に寄り添える仕事。

現在は施設のワックス掛けやガラス清掃、害虫駆除、ハウスクリーニングなどメンテナンス業務を行っています。他にも、当日のメンテナンス内容の事前説明やメンテナンス後の報告で地域のお客様とコミュニケーションを取ることも日常的な業務の一部です。お客様に「綺麗になったね」と喜んでもらえるととてもやりがいを感じます。
清掃のプロとして街の健康を管理。日々、地域の方に寄り添える仕事。

入社後の研修について

「清掃のプロ」はまさに職人技。何年経っても腕に磨きが必要です。

入社後は実務を通して先輩から必要なスキルや知識を教わりました。「清掃」と一口に言っても、日常生活においての「清掃」とは異なり、プロとして膨大なスキルと知識が必要です。入社6年目ですが、まだまだ奥が深く、たくさん学ぶことがあります。様々な資格取得補助制度もあり、学べる環境が整っています。
「清掃のプロ」はまさに職人技。何年経っても腕に磨きが必要です。

転職して今感じていること

退勤後の生活が丁寧に。自分時間で生まれた心の余裕。

以前は仕事が終わったら疲れ果て、家に帰って寝るだけの生活でした。現在は仕事終わりにゆっくりご飯を食べ、ゆっくりお風呂に浸かり、シーズン中は趣味である野球鑑賞をします。自分の時間を持つようになって体が休まり、心に余裕も生まれました。求めていた生活を実現できた会社の環境に感謝しています。
退勤後の生活が丁寧に。自分時間で生まれた心の余裕。

1日のスケジュール

  • 7:30

    作業準備1日の予定確認、打ち合わせ

  • 8:00

    本社出発

  • 8:30

    現場到着お客様と打合せ後、作業開始

  • 10:00

    小休憩水分補給など

  • 10:15

    清掃作業ワックス掛けやガラス清掃など

  • 12:00

    昼休憩現場で食べるお弁当は最高!!

  • 13:00

    清掃作業作業再開、見積もり調査

  • 16:00

    帰社お客様へ作業終了の報告後帰社

  • 16:30

    事務作業報告書作成、明日の予定確認

  • 17:00

    退社

Q. 入社後、一番苦労したことは?

綺麗の基準値に差があり、お客様に満足してもらえないことも。年々、自身の綺麗の基準値を向上中です。

Q. オフの日の過ごし方は?

シーズン中はテレビで野球観戦をします。メジャーリーグ、プロ野球どちらも見ており、大谷選手が好きです。

Q. 働き方や制度面で感じる魅力は?

得意先によって早朝出勤の日もありますが、その分早く退社できます。残業三昧…という心配はありません。

MY FAVORITEMY FAVORITE

会社のお気に入りの○○

お気に入りの作業

ハチ駆除

ハチ駆除は個人宅からの依頼が多い仕事。作業も性に合っており、駆除後はとても喜んでいただけます。

ハチ駆除

お気に入りの

ポリッシャー

床を磨いて洗浄する電動工具。屋内でも屋外でも使用する万能な仕事道具です。

ポリッシャー