- キャリア採用
- ワークライフバランス
- 完全週休二日制

高い技術と経験値が揃う環境で
毎日スキルアップを実感できます。
高い技術と経験値が揃う環境で、毎日スキルアップを実感できます。
桜井建設株式会社
丸山直人(42)
入社年齢/40歳
出身地/黒部市
現住所/黒部市
※2025年1月時点
前の仕事は
土木施工管理職
現在の仕事は
土木施工管理職
INTERVIEWINTERVIEW
インタビュー
転職エピソード
人生を見つめ直した折り返し時点。スキルアップとワークライフバランスの充実を求めて。
40歳を迎える年を人生の折り返しと捉え、スキルアップに挑戦したいと考えました。転職先は何社か候補がありましたが、桜井建設は国土交通省発注の仕事が多く、より高い技術を学べます。また、土木工事業界は給与・休日・福利厚生が厳しい業界。家庭を持ち、私生活も大事にしたく、桜井建設はその面でも頼りになると思い決断しました。

今の仕事について
一歩引いた目線で現場を捉える。現場をスムーズに進めるための施工管理職。
現在は国土交通省発注の道路改良工事の現場代理人を務めています。国土交通省発注の仕事は図面通りに仕上げていくだけではなく、図面通りに工事を行えるかの調査段階から入るので、転職後初めて携わる工程もたくさんあります。現場が円滑に進むよう、工事の工程管理・施工管理・安全管理・関係機関との調整などを密に行っています。

入社後の研修について
自分のスキルは過信しない。実務で観察・質問・確認を繰り返す。
入社後すぐに道路改良工事の施工管理サポートに約2年間従事しました。先輩の仕事を隣で見ながら、わからないことは全て聞き、現場監督として1人前になるためのスキルを学びました。1年目の終わりに、現在担当している工事の現場代理人を兼務することに。土木業界は広いので、今でも学ぶことは多く、日々勉強しています。

転職して今感じていること
仕事面も、私生活も充実。求めていた条件を叶えられた環境。
やはり、スキルアップは実感できています。桜井建設の施工管理は先輩方の技術・経験値が高く、それらを学ぶことが楽しいです。また、土木業界は土日出勤が多いですが、桜井建設は完全週休二日制、会社カレンダーも土日の休みが多いことが特徴です。以前より体を休められますし、子どもと遊ぶ時間も増えました。

1日のスケジュール
8:00
朝礼1日の業務内容、重機の配置、出入禁止区域の確認
9:00
作業指示現場にて細かな作業指示
10:00
施工管理専用ソフトCAD等を利用して計画を立てる
12:00
昼食事務所にて持参のお弁当を食べる
13:00
作業指示午前の進捗を把握し、午後の作業指示
15:00
打ち合わせ関係機関と段取りやスケジュールの確認
16:00
現場パトロール翌日の作業に向け進捗・出来高を確認
17:00
施工管理翌日の作業確認・計画の調整等
18:00
退社
Q. 職場の雰囲気は?
誰とでも分け隔てなく話せる環境で自分をさらけ出せます。工事期間中はずっと一緒なので息もぴったりです。

Q. やりがいを感じる瞬間は?
実際は思い通りにいかないことが大半。その分、自分の計画通り且つ正確に事が進むとやりがいを感じます。

Q. オフの日の過ごし方は?
家族でシーズンごとのレジャーを楽しみます。最近は宇奈月スノーパークで子どもとソリやスキーをしました。

MY FAVORITEMY FAVORITE
会社のお気に入りの○○
お気に入りの物
メモ帳、ペン、スケール(メジャー)
現場に行った際に気になったことを即座にメモをとったり、長さを測れるように常備しています。

お気に入りの人
油谷専務
入社当初、一番声をかけてくれました。現場より会社に馴染めるかが不安でしたが、とても心強かったです。
